2019年もまだまだ無料ブログのSEOパワーは健在!
以前より、なかなかSEOで上がりづらくはなりましたが、キーワード次第ではまだまだ上位表示可能!
とにかく、お金やコストをかけずにアフィリエイトしたいという方にはおすすめ。
特に、自分の趣味でブログ運営する方にはもってこい。
ただ、削除リスクがあるので、その点は要注意です!汗
では、さっそくたっつんおすすめの無料ブログを見ていきましょう!
たっつんがブログ始めた時によく使ってたおすすめ無料ブログ!
僕がアフィリエイトを始めた当時、よく使ってた無料ブログをどどんとご紹介します!
2019年現在も使える無料ブログサービスを一挙9つご紹介します。
はてなブログ
非常にシンプルながら、SEOに強いのがはてなブログです。
はてなブロガーっていう人たちがいるぐらい、無料ブログの中では群を抜いて人気です。
とにく、はてなブックマークとの相性が良く、運が良いと大量の外部リンクを獲得することも可能です。
アフィリエイト自体も禁止されていないので、しっかりと自分の体験談をベースにしたアフィリエイトブログなら問題なく運営できます。
アダルトは禁止、マルチも禁止ですが、それ以外は特に大きなハードルもないので、嫌いじゃなければはてなブログでブログアフィリエイトを始めるのがおすすめです。
seesaa(シーサー)ブログ
個人的にもっとも使いやすく感じているのがseesaa。
記事の投稿、テンプレートの張替えがかなり楽に感じます。
SEO的にも比較的上位に表示されているブログは結構seesaaが多い気がします。
1アカウントで5個のブログが作成できるのも使い勝手が良いですね。
ただ、個人的には、1アカウント1ブログがリスク分散という点ではいいかと思います。
5年前に作ったseesaaで作ったアフィリブログ、まだ生きてます。たまにクリックされちゃったりしてます。笑 長生きしすぎ!めちゃおすすめ!!
無料ブログ始めるなら、はてなブログかseesaaの二択といっても良いかも!
それぐらい他の無料ブログと比較しても、使いやすさSEOのバランスとりたい方にはおすすめです!
ただ、表示速度が若干遅いので、その点今はSEO上はマイナス点ですね。
Jugem(ジュゲム)ブログ
こちらも好きでよく使ってます。
ただ、こちらのサービスは1日1ブログまでと 新規作成に制限がありますので、 量産という点から見ると△ですね。
それと、プラグインといって、 カレンダー機能やコメント機能などが 不要だとしても取り外すのにHTMLの知識が必要なのがマイナスポイントですね。
SEO的には割りと上位に表示されやすい気がします。
livedoorブログ
使い勝手は抜群に良いです!文字の装飾など簡単にでき、動きもスムースです。
さらに、ポータルサイトからのアクセスも若干ですが期待できるのがおススメポイント!
で、自分も好きで良く使っていましたが、1度、大量にブログを削除されたことがあり、そのトラウマで使えなくなってしまいました。汗
無料ブログはこの削除のリスクがあるので、本当にどんどん更新していくようなブログにするなら、最初からサーバーを借りてWordpressでブログ作ったほうがいいです。
それでも、口コミではアフィリエイトに寛容で、使いやすいという声も多いので試しに使っても良いかと思います。
FC2ブログ
いわずと知れた、無料ブログの代名詞のようなサービスです。独自ドメインにも対応してるので、がっつりと資産ブログ作る方にも向いてます。
ただ、中にはブログを大量に削除されたという人もいるみたいなので注意が必要です。(えっと、自分ですけど。笑)
そもそも、無料ブログを使う場合は、しっかりとバックアップをとっておいたほうがいいです!
FC2は無料ブログの中では珍しく、アダルトジャンルにも対応しているので、アダルトアフィリエイトを実践される方は有力な選択肢になるかと思います。
アメーバブログ(アメブロ)
芸能人の愛用者も多いアメーバブログ。
オリジナルのキャラクター(ピグ)を作れたり、無料のゲームが出来たりと人気です。
アメーバが提供するサービス以外でアフィリエイトすること自体は禁止されているようなので、このサービスの中で大々的にアフィリエイトしよう!という人には向いていないかもしれないですね。(2018年12月25日にビジネス利用が解禁になりましたが、おおっぴらなアフィリエイトサイトは削除リスクがあります。)
楽天ブログ
楽天アカウントがあればお手軽に作れることで人気です。
独自ドメインに移行できないのがネックですが、お手軽に始める分には問題ないでしょう。
楽天アフィリエイトとの相性は抜群です。
楽天アフィリエイトをメインでやる方にはおすすめです。
忍者ブログ
これも好きなサービスで、記事投稿がものすごくやりやすいです!
記事のカスタマイズもしやすいので、使いやすい無料ブログです。
ただ、テンプレートの張替えが重いので、若干イライラしがちです。
それでも記事の投稿のしやすさはピカイチです!
Blogger(ブロガー)
Googleが運営する無料ブログ。
自動広告が出ないので、自分のブログ外にアクセスが流れづらいのでおすすめです。
Googleアカウントがあればすぐに作れるので便利です。
Googleが運営ということでSEO効果を期待しがちですが、実際にはあまり効果は実感できませんでした。
あくまでコンテンツの質が重要ですので要注意です。
クセはあるけどおすすめ無料ブログ!
ここからはクセが強いけど使い勝手がよかったり、SEOで強かったりした無料ブログをご紹介!
エキサイト(excite)ブログ
カスタマイズがいづらいんですけど、慣れてくれば問題なし!
テンプレートも比較的多く用意されてます。
ヤプログ
芸能人愛用者が多いこのブログ。
記事投稿画面に若干クセがある気がするものの慣れてくればそこまで気にならない。
アフィリエイトで使う人あまりいない(?)
気がするのでねらい目かも。
blogger
ご存知、Googleが運営するブログサービス。
Googleが運営するだけあって、インデックスが早いとのうわさもある。
So-netブログ
新規の登録が出来なくなったものの、こんてんつコースに入会すれば新規のブログ作成ができる。
こんてんつコースの入会も簡単な登録だけですむ上、SEO的にかなり上位表示されやすいようなので、1度は使いたいサービスといえそうです。
ウェブリブログ
ビッグローブが運営するブログサービス。
正直あんまり使っていませんが、比較的に人気はあるので使ってみてもいいかもしれないですね。
blogoo
ASP大手インフォトップが運営するサービス。
ASPだけあって、アフィリエイトOKなところがいいですね。
ほかの無料ブログだと、アフィリエイトは場合によってはダメだっていうところもあるので、その点はGOOD!
ただ、SEO的にあまり上位に表示させられない感じがするのは僕だけでしょうか?
まとめ
以上個人的に使ったことのあるおすすめ無料ブログ紹介でした。
昨今、Googleの検索順位の基準はコンテンツと言われてますが、まだまだ、ブログサービスによって上位表示させやすかったり、逆にさせづらかったりというのがある気がします。
上手に使い分けて、アフィリエイトでがっつり稼ぎましょう!
わからないことがあればメール下さいね!