どうもこんにちは、たっつんです!
昨日、オウンドメディア仲間と勉強会をやりました。
いやーーー
僕のオウンドメディア仲間は変態だらけです。
いや、変態しかいません。笑
ぶっとんだ行動力、ぶっとんだライティングセンス、マニアックなメディアオーナーなど、仲間の存在で自分も良い刺激をもらいまくりです!
アイデアが山もり出てくるので、あとは実践して形にしていくだけです。
そんな勉強会で「SEO」について良い氣付きがありました。


オウンドメディア勉強会で見えた激ヤバ商標SEO戦略

「アフィリエイトはオワコン」そう言われて久しいです。
たしかに、ライバルが強大な大手企業のメディアだったり、組織で運営してるビッグメディアと戦わなくちゃいけないので、個人で勝つのは非常に難しくなってきています。
これは今後ももっと加速する流れかと思います。
だから、もう個人では稼げないのか?
いや、正直ぶっちゃけまだまだ稼げると思ってます。
特に、商標キーワードでのSEOはまだまだ夢があるんじゃないかなと。
僕自身も一時アフィリエイトをガンガンやってた時には商標だけで月に200万以上売ってました。それを知ってるので商標には夢があるなと感じています。
とにかく、初心者から中級者で、これからもっとお金を稼いでやりたいことやりたいという方は是非是非、商標キーワードでSEO実践してみてください。
んで、今日のオウンドメディア勉強会でちょうど「商標」の話が出たので、自分なりの考え方をシェアしてきました。
これからの弱小アフィリエイターのSEO戦略は商標一択?!
正直、これからゼロからアフィリエイトを始める人が最短で稼げるようになるためには、商標一択なんじゃないかなとすら思います。
それぐらい、他の集客キーワードが上がりづらいし、成約に近いキーワードはレッドオーシャンばかり。
そんな中でまだ可能性があるのが商標。
孫氏の兵法でも弱者の戦略(ランチェスター戦略)では市場の弱点を見つけたら、そこを突いて一点突破せよと言ってます。
そんな商標SEOについて勉強会で話し方向性としては、
商標SEOの1つのテンプレートを創る
それが自分なりの考え方でした。
具体的には・・・
商品を紹介する記事で、真っ向からその商品を紹介しないということです。
言い方を変えれば、ズラすってこと!
ズラすとあるものが生み出せるんですよねぇ。
何だと思いますか?
えっと・・・
それは・・・
「違和感」
です。
え?違和感?
って思うかもしれませんね。
そんな違和感の使い方について詳しくお話しますね。
商標SEOで上位表示させるための激ヤバ戦略とは?
SEOで上位表示させるためにはまずは1ページ目に入れること。
それから1ページ目で上位表示を狙うこと。
1位を狙うこと。
この3つのフェーズがあります。
これは検索エンジン対策をするアフィリエイターの立場です。
アフィリエイターの立場では明確にやることが異なります。
でも、僕たちが検索エンジン上で調べものをしてる時に、「クリック」したくなるのって、ほんの些細な差だったりするんですよね。
直感というか・・
となれば、ほんの些細な勝負で勝つために重要になるのが「ちょっと違うな」って感じさせてクリックを誘導することだと思う訳で、それを可能にするのが「違和感」です。
だって、ほら!
カツラだって、ズレてたら違和感があるじゃないですか!(←ちょっと違う)
だから、検索結果に出てきた10サイトのうち、自分の記事が一番「違和感」を与えられたら、クリック率が上がるんじゃないかと。
そしてさらにここからがもっと重要なところ。

布団をアフィリエイトするのに布団としての機能を切り口にしない
例えば自分はお布団をアフィリエイトしようとしてるんですが、そのお布団をお布団としてアピールしないことをやろうかなと。
たぶん、布団だったら、「寝心地が~」「反発力が~」など機能面の訴求が強くなりがちです。
でも、そんなありきたりな記事で上がるとは思えません。
ましてや、こちらは超弱小アフィリエイターですから、もっと斬新で新しくて、かつユーザーにとって有益なコンテンツを創る必要があると思うんです。
もう、超クリエイティブですよ!
他のサイトの寄せ集めで稼げる時代は終わりました。
SEOもユーチューバーを見習ってクリエイティブに面白いコンテンツ創っていく時代が来たんだと思います。
そんな中、参考にしたいのがARUFAさんです。
あの目にモザイク入ったあの人!
あの人の面白コンテンツで商標キーワード狙っていくイメージ。
まあ、別に面白さだけが切り口じゃないので、目新しさ、斬新さ、衝撃さ、など何か突出して「違和感」を与えられたらOK!
で、そんな切り口を今考えているわけです。
特に、それが1つのテンプレートとして他の商品にも使えるようなひな形も創りたいので試行錯誤です。
これが完成したら「たっつん式新時代の商標SEO戦略」ってコンテンツ創って売ろうかな。笑 まあ半分冗談ですが、半分本氣です。
とにかく、まずは自分が結果出して、それを何回か繰り返して再現性高めていきます。いやー、クリエイティブなことって面白いですよねぇ。
楽しくなってきた!
また、続報お伝えしていきます!
お楽しみに~~~

