どうもこんにちは!たっつんです。
アフィリエイトを始めて、ちゃんとノウハウ通りやってるのに「全然稼げない!」って悩んでませんか?
実は、僕も2013年のアフィリエイト始めたての頃「ちゃんと言われた通りやってるのに稼げない!」って悩んでた時期がありました。
今ならその理由がめっちゃ分かります。

アフィリエイトあるある【その2】:思ってた以上に稼げない
アフィリエイトあるある【その1】では、『ネタはあるのに記事が書けない!』っていう『あるある』を記事にしました。
アフィリエイトやってると、色々な『あるある』が出てくるんですけど、今回はそんなアフィリエイトあるある第2弾です!
テーマは『思ってた以上に稼げない』です。笑
ほとんどの人は、「お金を稼ぐため」にアフィリエイトを始めてると思います。
もちろん、自分もそうでした。
でも、そう簡単にお金を稼ぐことは出来ないんです。それも想像以上に稼げないんです。涙
アフィリエイトは全然稼げない!時給にすると衝撃の金額に
お金を稼いで少しでも良い生活をしようと思ってアフィリエイトを始めた2013年4月。
そこから1か月の地獄が始まりました。笑
僕はLUREA(ルレア)っていうアフィリエイト用の教材を使ってブログアフィリエイトを始めたのですが、まあ初月は悲惨でした。
ノウハウ通りにやってるつもりなのに一向に稼げないんです。
ルレアのノウハウの第一フェーズって、乱暴に言うと『1か月で300ブログ作りましょう』っていうノウハウです。それで、早ければ1か月で1万円くらいはいきますとのこと。
「よーし!1万円目指して頑張るぞ!」
と意気込んで、300まではいかないまでも、200ブログくらい作りました。
しかし、4月1日からアフィリエイトを始めたのに、4月29日までその報酬はなんと0・・・。
その翌日、初月の最終日である4月30日に楽天とアマゾンで、なんとか合計159円の報酬を手にしましたが、あまりの稼げなさに絶望したのを覚えています。
だって、時給換算したら、1円とかですよ。笑
時給1円!笑
えっと・・・今は昭和でしたっけ?
令和ですよね。
これが2か月目でようやく4桁になり、月1,500円稼げるようになりました。
でも言っておきますけど(1日3,4時間作業して)月1,500円です。
割の良いアルバイトなら時給1,500円くらいいきますよね。笑
それでも、アフィリエイト2か月目は時給で10円くらいにはなりました。笑

「アフィリエイトは稼げない」には隠れてしまってる言葉が
アフィリエイトは稼げないっていうのは嘘です。
散々、自分の稼げなかった時の話をしてきましたが、続けていく中で、月1万円、10万円、100万円と稼げるようになりました。
なので、アフィリエイトを本気で取り組めば確実に稼げるようになります。
なので先ほどの「アフィリエイトは稼げない」には『一定期間は』っていう言葉が抜けています。
アフィリエイトは一定期間は稼げない、ってだけで、一定期間が経てば稼げるようになります。
じゃあ、『一定期間』って何か月?って話になると思います。
ここからは、その辺の話を詳しくしていきますね。
アフィリエイトで稼げるようになるための期間とは?
よく質問きますね。
「アフィリエイトで稼げるようになるためにはどのぐらい(の期間)かかりますか?」
ぶっちゃけ、分かりません!
自分の場合は月収100万円達成するのに2年かかりました。
でも、自分のアフィリエイト仲間の中には、たった半年で月収100万円達成した猛者もいます。
ようするに個人差があるんです。
じゃあその個人差を明確に言語化したいじゃないですか。
この辺って、ぼんやりしててあんまり明確に言語化してる人いないので、ズバリ言うわよ。(←細木数子風)
ズバリこちらです!!!
個人差を生む要素 = センス × ノウハウへの忠実さ × 作業量 × 〇〇
具体的になりましたねぇ!
じゃあ、せっかくなので1つずつ詳しく見ていきましょう。
稼げるようになるためのポイント1:センス
まず、『センス』です。
センスってあるに越したことないですよね。
自分もセンスのある人見ると「むきーーー」ってなるぐらい羨ましくなります。
それぐらい自分はセンスがないです。
でも、センスが0じゃなければ大丈夫です!他の項目でどうにか補えますから。
なので、ぶっちゃけ「センス」は稼げるかどうかにそんなに大きく影響しません。
(センスのある人は稼げるまでの時間が早くなり、稼げる額も大きくります。)
稼げるようになるためのポイント2:ノウハウへの忠実さ
ここ、かなり重要です。
いかにノウハウ通り忠実にやるか。
基本的に、アフィリエイトのノウハウって稼げた人の手法をそのまま公開してくれています。
よっぽど時代遅れのノウハウでない限り、ノウハウに忠実にやれば稼げるようになります。
ここ最近は、Googleのアルゴリズムの変化が激しいので、公開から6か月以上たっているノウハウは少し古い可能性があります。
しかし、実際に今現在稼げている人が公開していて6か月以内のノウハウならかなりの確率で稼げます。
が、あくまで「ノウハウに忠実に」実践した場合です。
この「忠実さ」が大きな個人差を生む大きな理由になりやすいです。
というのも、多くの人は「自分なりの」手法にアレンジしがちだからです。
自分のやり易いようにやってしまったり、自分の好きな方法だけつまみ食いしたり、苦手なところを避けたりと、ノウハウを忠実に実践するのはなかなか困難だったりします。
なので、ノウハウに忠実に実践できない可能性も踏まえると、次の要素が重要になります。
稼げるようになるためのポイント3:作業量
自分の場合は、まさにこの「作業量」でカバーした感じです。
センスもない、ノウハウに忠実に実践できていたか微妙、となればあとは「作業量」です。
どんなにセンスがなくても、作業量をこなせば稼げるようになります。
というのも、量質転化の法則というのがあって、圧倒的な作業量がアフィリエイトの記事やサイト作りの質を高めてくれるんです。
要するに、実践していると成長してくんです。
それは自分自身も、創ったブログもです。
(自分やブログが)成長すればするほど稼ぎやすくなるのがアフィリエイトです。
ですが、これらの3つの要素にもう1つの要素『〇〇』があることを忘れてはいけません。
その〇〇とは・・・
稼げるようになるためのポイント4:ベクトルの向き
〇〇とは『ベクトルの向き』です。
これはあくまで自分の考え方ですが、アフィリエイトを実践する時にベクトルがどこを向いているのかがめちゃめちゃ重要になります。
自分がアフィリエイトを始めた時はベクトルがとんでもない方向に向いていました。
それは・・・「自分」です。
ベクトルが自分の方向を向いてたんです!!!
つまり自分の欲望が前面に出てる記事をいっぱい書いてたんですね。
「アフィリエイトで稼ぎたいんだ俺は!!」っていうのが伝わる記事です。
これを人が読むわけです。
よーく考えてみてください。
そこでアフィリエイトされてる商品買いますかね?
買わないですよね。
僕だったら、即効閉じますよ、そんなページ。
アフィリエイトで稼ぎたいならベクトルを外に向けろ!
ベクトルが内向きになって、自分の方向を向いてた僕は、およそ1年半にわたり伸び悩むことになりました。
しかし、徐々にベクトルが外向きになっていく中で、どうにか稼げるようになりました。
だから、これからアフィリエイトを始める、もしくは始めたけど稼げてないっていうあなたには同じ道を通って欲しくありません。
アフィリエイトで稼ぎたかったら、ベクトルは外向きでないといけません。
じゃあベクトルが外向きってどういう状態ってことを説明しますね。
ベクトルが内向きは「奪う」、外向きは「与える」
ベクトルが内向きの記事は「買って買って」っていうエネルギーが出ています。
要するに、読んだ人から「お金(エネルギー)」を奪おうという記事です。
もはや、強盗ですね。笑
僕がアフィリエイトを始めたての頃は「強盗記事」を書いてたわけです。こわっ!
そして、強盗記事を読ませてしまった読者の皆様、本当に申し訳ありません。
逆に、ベクトルが外向きの記事は「プレゼント記事( エネルギーを与える記事)」です。
エネルギーとは、情報かもしれないし、感情かもしれません。
とにかく、読み終わった後に良い記事だったなぁ、満足!感動!って思ってもらえる記事です。
そんな記事は上手くいけば「なんかお返ししたいな」って思ってもらえるかもしれません。
人間には返報性の法則という心理メカニズムが備わっています。
なので、圧倒的にGIVEすると返ってくるわけです。
まあ、それを狙ってやると「強盗記事」になるので要注意ですが。笑
あくまで、返ってくるかどうかは結果なので、あなたはコントロールできません。
なので「返ってきても返ってこなくてもどっちでもいいや」っていうニュートラルな氣持ちで記事を書く必要があるわけです。
そういった状態で、圧倒的なGIVEの精神で書かれた記事は「プレゼント記事」になります。
プレゼント記事の書き方
プレゼント記事をいかにかけるか、がアフィリエイトで稼ぐための最大のポイントです。
自分も早くからプレゼント記事が書けていれば、くすぶることなく半年で月収100万円とか達成できてたかもしれません。
では、そんなプレゼント記事をどうやって書けばよいのでしょうか?
それは、こちらの記事でも詳しく触れているので参考にしてもらいたいのですが、ポイントは「相手の悩みを自分事にする」です。
相手の悩みが自分ごとにならなければ、「解決してあげたい」っていう氣持ちにならないですよね?
読者の悩みを読者以上に真剣に考えて解決してあげる。
そんなプレゼント記事が書けたら、ほぼ100%稼げるようになります。
この辺の記事の書き方については、公式メルマガの中でもお伝えしていきますね!
楽しみにしていてください。
ということで、最後までお読みいただきありがとうございました!


