(2018年1月30日:追記)
おはようございます。たっつんです。
オウンドメディア構築塾が始まり7か月目に突入です。
本来だったら2015年5月の末日で卒業だったのが2か月延長になり、7月の末日になりました。
それでも、本来なら5月で終了してたわけだ。
そんな中、ある程度分かりやすい成果を残すことが出来ました
今朝Google Analyticsを見ていたら、既往1か月のPV数が10万を超えてました。

今のメディアを立ち上げて、1つ目の目標に月間10万PVを達成することがを掲げていました。
まさに、その目標をクリアすることが出来ました。しかも、本来の卒業とほぼ同タイミングで!!
今ならオウンドメディア構築塾(OMC)の内容がちらっと見られる講座が無料で受けられます。↓
>>オウンドメディア構築塾の「無料講座」が開設!その内容とは?<<
オウンドメディア構築塾での金銭的な成果報酬は?
実は、ほぼアドセンスでのマネタイズが中心です。今のとこと、1日およそ4000PVで、アドセンス収入が1000円前後です。良い時で1300円、悪い時で700円ほどが毎日確実に積み重なり、ここ1カ月で2万3千円ほどの収入になりました。
ただ、今までの外注費用など考えると完全に赤字です。そこで、アフィリエイトでの成果が必須になるのですが、なかなか発生しませんでした。
一応成約記事は投稿してたのですが、なかなか決まってくれません。ただ、ちょうど3日前、初めて1件7,500円の案件が決まりました。メディアから初のアフィリエイトの成果だったのでテンションあがりました!
導線をもうちょいしっかりすれば、今のメディアの状態でも月に10件くらいは発生するのではないかと感じています。
オウンドメディア構築のその先!今後の目標とは?
今後は月間20万PVと1日1万PV超えが目標です。それから、オウンドメディア経由でのアフィエイトで月間10万円超え。
今年中には100万PVに手が届くくらいになっていたいな。ノウハウ自体はかなり間違いないと思うのであとはいかに愚直に積み重ねることができるか?ですね。
実践中の仲間の中には、PV数で1日2万越えてるメンバーもいます。トレンド取りいれてるので尚更破壊力がありますね。アドセンスだけで月15万くらいらしいです。やばい!
たっつんの近況報告
別記事で書けばよいのですが、一気に書いちゃいます。
僕の最近の活動は、毎朝起きたらとあるロングレンジサイトに1,2記事投稿するところから始まります。
これは、秋以降の収益の確保のために今のうちから温めているサイトです。今累計90記事くらいまで来ました。これがブレイクしてくれないと秋以降収益落ちそうなので怖いです。
で、次に順に稼ぎ頭のサイトの更新(5記事前後)、オウンドメディアの記事投稿(1,2記事)に行く感じです。
ただ、本業もやってるのでなかなか時間取れない日も多くて、思うようにいかない時もあります。それでも、毎日コンスタントに更新するようにはしてます。
後は、FB広告出して集客したりしてコストも掛けてます。今しっかり投資すれば後で回収しやすいかなと思ってます。
本業の保険代理店の方の手数料が7月始期分の契約の手数料から削減されるので今からしっかり備えておかないといけません。そんな中ここのところ副業アフィリエイトが調子よくなってきたので良かったです。
たっつんの最近のアフィリエイト報酬
僕のここ最近のアフィリエイト報酬ですが、4月で確定30万越えを達成、5月は確定で50万越え、発生で64万7千円でした。
っと、こんな感じで実践して結果を出せてます。
とにかく、ネットビジネスは作業量に対して二次関数的に報酬が増えるのを実感してます。最初は作業量やってもなかなか稼げるようにならないですが、どっかで一気に報酬が伸びるんですね。
まさに自分がこのパターンだったのでほんと実感が湧きます。今やった分が3か月から半年後に目が出るんでしょうね。今年最後に笑うためにも、いまのうちからしっかり作業していこうと思います。
継続こそ力なり。
p.s.オウンドメディア構築塾を実践して、30万PV超えまで行きました!
ということで、ここからは追記です。
オウンドメディア構築塾を実践30万PV超えで収入はどうなった?
追記の流れで、書いてみますが、月間30万PVを超えたあたりで、月間の報酬が10万円を超えました。
え?100万円じゃなくて、10万円?って思われる方も多いかもしれませんが、たっつんのマネタイズはへたっぴ過ぎて、ほとんど収入になっていません。
内訳は・・・
アドセンス約8万円
アフィリエイト約3万円(確定)
確定でだいたい11万円です。正直、オウンドメディア制作はPV重視で実践してきたので、なかなかマネタイズがうまくいきません。
ですので、これからオウンドメディアの制作をしていこうとお考えの方は、最初の段階で「明確なゴール」を決めておくことが大事です。特に、収益化のゴール設定は重要です。
オウンドメディア構築塾のメンバーの中でも、ここでつまづいている人が非常に多かった印象です。
結局、メディア構築でマネタイズがうまくいっている人は「仕組み化」がうまくできています。
つまり、リストを取ってそこにセールスしていく、リストマーケティングの手法でマネタイズしている人は上手くいっています。
自分の商品がないと、リストマーケティング出来ないか?というと、そういうわけでもないです。リストに対してアフィリエイトしても良いですし、とにかく今後に向けてリストを保有しておくだけでも相当なリスクヘッジになります。
中には、リストへのセールスのために、独自のコンテンツや商品を開発している強者もいました。こういった方がより大きくステップアップするんでしょう。そして、それを可能にするのもまたオウンドメディアの力なんですよね。
ということで、すさまじいポテンシャルを秘めていることは間違いありません。
今後、自分も複数のメディアを運営し、それらを自分の手から離す、いわゆる「仕組み化」することで、一気に次のステージに行きたいと思っています。
2016年3月24日追記
4月7日までの期間限定でオウンドメディア構築塾の2期の募集が始まりました!
このノウハウは、コンテンツSEOの基礎でもあります。もっと言えば、コンテキストSEOという視点でも重要な気づきを多く得られます。
そして、オリジナルのテンプレートも1期と比較して格段にレベルアップしているとのこと。
自分も2期に入って、新しいメディアを立ち上げる予定なので楽しみです!一緒に実践される方はよろしくお願いします!
2018年1月30日追記
ついにオウンドメディア構築塾が通年入塾可能になりました。
価格はそれなりですが、子供が塾に通うことを考えたら塾とはそれなりの費用が掛かるものです。
自分もその覚悟で入塾して今は3期生と一緒に2つ目のメディアを作っています。
自分の志を明確にして作り始めたメディアはまだ15記事目ですが、少しずつブレイクの兆しを見せています。
これがあと半年したら数十万PVに育っていると思うとワクワクが止まりません。
毎日、自分の人生の目的を果たすためにメディアに記事を公開する作業が楽しくて仕方ありません。
もし興味がある方で不安な方はお問い合わせからご質問ください。
※オウンドメディア構築塾に興味があるけど、まだ不安・・という方は、まずは無料講座で雰囲気を掴んでみて下さい。
↓