買い切りがたのアクセス解析って魅力ですよね。
今までi2iを使っていて、スマホの広告が気になって、 その後Qlook(クルック)というアクセス解析使い始めたものの、 1メールアドレス(アカウント)で8サイトまでしか登録できず・・・。
こっちをたてればこっちがたたず・・・。
ここ最近そんなことでモヤモヤ・・・。 サイト作りに集中できない・・・。
ということで、今マメボーさんもプッシュしている グループアナライザープレミアム(Group Analyzer Premium)を検討中。

以前からグループアナライザー(通常版)は気になってたんですけど、 やっぱりi2iでいいかって結論を出してたんです。
ほいで、ここにきてからスマホ広告でアクセス解析選びの熱が再燃・・・。
で、Qlookを使い始めてから1つ気に入ってたことがあって、 それが、クリック数も見られるところなんですよね。 これって、i2iにはなくって、結構便利!
たとえば、上の画像のように時間ごとに、
2:00~3:00 UU(ビジット)1 PV(ページビュー)8 クリック数1
のように表示されます。 稼いでるサイトごとにこれが見られると、 ユーザーと対話している実感が得られて、 アフィリエイトをビジネスとしてとらえられて良いなと思い始めました。ただ、登録数に8サイトという限りがあるっていう・・・。
そこで、今回のグループアナライザープレミアムが候補に浮上。
買い切りがたでしかも一覧表示が可能。そして、クリック数もみられるという便利さ。
グループアナライザープレミアムの欠点?!
ただ、1点どうしても解決が出来ていないことがあって、 それが、サーバー設置型ということについての疑問点。
買い切りだけどライセンス型ということで、 サーバーにアップロードして使うということまでは分かりました。
で、疑問なのですが例えばエックスサーバーにアップロードしたとして、 ロリポップで運営している他のサイトの解析も出来るのかどうか?
アフィリエイトしている人の多くがIP分散のために 複数のサーバーでサイトを運営していると思います。
そうなった時に、グループアナライザープレミアムを アップロードしたサーバーで運営しているサイトしか解析できないんじゃ 魅力は半減ですからね。
ツイッターやネット上の口コミではライセンス型ということで、 ツールを2つ設置する場合は別途ライセンス料を払わないといけないことについて デメリットにあげる声が多いみたいですが、この点がイマイチ良く分からない。
なので、この点が解消できて、買いきりで料金を払えば、 複数のサーバーで運営しているサイトが一元管理できるようであれば買います。
i2iの使いやすは魅力的だったのでそれ以上だと良いんですけどね。
一刻も早くまとめて管理したい! そして、サイト作りに専念したい!
p.s.疑問が解消!!
group analyzer premiumをたとえばエックスサーバーにアップロードした後、ロリポップで運営しているサイトの管理はもちろん可能だということが分かりました!
なので、僕のように100個前後のサイトの管理であれば1つのライセンスを購入すれば実質、全サイトのアクセス解析が一元的に出来ることになります!
頼もしい!別途ライセンスが必要になるケースとしては検索順位のチェックも併せてチェックしていく場合があげられます。
検索順位をチェックできるキーワードの数に限りがあります(140個)ので限度数以上のキーワードでチェックしたい場合は別途ライセンスの購入が必要です。ただ、僕の場合はGRCという検索順位チェックツールを使ってるのであまり関係ありません。
ということで、1つのツールを買い切りで問題なく使えますので安心して購入しました!
>>グループアナライザープレミアム
↑
上記リンクは有効ですが、その先の購入までいけない状態です。
実際に2016年2月12日現在、Group Analyzer Premiumは使えていますが、新規での購入は受け付けていないようです。ご注意ください。